各地の歴史まつり、時代まつりの参戦記です。
甲冑を着る祭りが中心
お願い
万が一、この内容が転載されていた場合は知らせて下さるとありがたいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
某は、時代まつり参加者の集合場所である「旧堀田邸厚生園記念館」に着きました。
受付を済ませて自分が着る甲冑を見つけると、黒い。赤い甲冑を着ると予想したのですが。まあ、着られれば正直色は関係ないのですが。
ただ、着付け担当のスタッフがとにかく不慣れで、甲冑の前後を間違えそうに(笑)さらに、緩い。
案の定、しばらくして着付けはやり直し。
前日の米沢時代行列の着付けが素晴しいだけに、つい比較してしまう。しかも、手入れが不十分なのか、色が剥げて錆が出ていて、表から見えない部分はテープで補修(爆)
着付けが終わると、一人ずつ記念撮影。終わったら、「時間があるから武家屋敷へ行こう」と誘われたので、武家屋敷へ。
ところが、武家屋敷は思ったより遠かった。途中に和太鼓の人がいたので、写真を撮ってしまう。
なんとか、武家屋敷へ行っても正午前に戻れた。
PR
この記事にコメントする