甲冑中毒 2006青葉まつり 其の弐 忍者ブログ
各地の歴史まつり、時代まつりの参戦記です。 甲冑を着る祭りが中心 お願い 万が一、この内容が転載されていた場合は知らせて下さるとありがたいです。
[55]  [57]  [43]  [78]  [77]  [76]  [75]  [30]  [29]  [28]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



出陣式は、市役所前の勾当台公園市民広場で行われました。
特設された舞台の前に集まった武者たちはそれぞれに勝鬨をあげ、次に観客席に向かって勝鬨をあげました。
「県内外からも自慢の自前甲冑に身を包んだ有志の皆さんに来ていただきました。山形県の○○さん、東京都の○○さん…」と全員の住所と氏名を紹介してしまいました。
「おいおい、私は貸し衣裳なんだけど」以後、自前甲冑と偽装することに(笑)


武者行列が出発しました。その先頭は出羽三山神社の山伏二人、続いて某を含む自前甲冑武者、仙台市5区からなる少年を含む武者隊、岩出山武者隊と続きます。
仙台で最も人通りの多い一番町のアーケード街を進みます。ゆうゆうと、大きな態度で「いやー、見られるのって気持ちいい(笑)」と思っているうちに、藤崎デパートの前を東二番丁小学校に到着。
ここでしばらく待機となりますが、自前甲冑の皆さんは、盛んに記念撮影に応じております。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ポイント
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/20 通りすがる]
[05/18 百式]
[10/09 中村]
[08/08 まめ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
乗り鉄武将
性別:
男性
自己紹介:


バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
width="88" height="31" border="0" alt="ブログランキング・にほんブログ村へ" />
にほんブログ村
忍者ブログ [PR]