各地の歴史まつり、時代まつりの参戦記です。
甲冑を着る祭りが中心
お願い
万が一、この内容が転載されていた場合は知らせて下さるとありがたいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
某は甲冑姿になりました。慣れた人が着付けすると手際が良いです。
最初は重く感じた甲冑も、暫くすると軽く感じる…ことはありませんが、意外に重さを感じません。体が甲冑に慣れたことと…
時間があるので、リハーサルまで外へ出ていたら、「カメラを預けてくれたら、専属で写真を撮ってあげます」と実行委員の人に言われたのでお願いすることに。
「まず、背旗をつけて写真を撮りましょう」というわけで一枚。
それにしても背旗の大きいこと。甲冑と背旗で相当重いはずなのに意外と平然としている某(笑)
いよいよ、小学校の体育館でリハーサルが始まりました。
武将役の人は出陣式で勝鬨をあげるのでそのリハーサルでした。
ここで突然、一人一人名前を呼ばれて、渡されたものが。それは「桃」でした。県外から参加された武将役の人へのプレゼントでした。
PR
この記事にコメントする