各地の歴史まつり、時代まつりの参戦記です。
甲冑を着る祭りが中心
お願い
万が一、この内容が転載されていた場合は知らせて下さるとありがたいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回の米沢時代行列では、某が騎乗する予定だった。しかし、「お願いしたけれど馬に馴れていないので認められませんでした」募集要項の「馬に乗れる方」というのは普段から乗馬している人のことだったか(笑)
米沢時代行列で一番注目されるのは某が扮する上杉景勝公だと思ったが、大河ドラマ決定でその座は直江兼続に。
さらに、行列コースの長さが短い。上杉出陣行列と同じなら良かったのに。
と、苦言ばかり並べてしまいましたが、あれだけの甲冑を着られる機会ってほとんどないです。
現代服で見られるのはいやですが、甲冑姿なら話は別です。見られても、写真に撮られても、ブログやサイトに載せてもいいです。
4月27日の山形新聞。一面の準トップに「大河ドラマ天地人決定」の記事。
同じ日の見開きに上杉まつりの特集記事。これって偶然か?
上杉博物館では直江兼続展やっているし。